処理施設で受入できるごみは、家庭から出るごみと事業所から出る一般廃棄物です。
家庭から出るごみ
家庭から出るごみは、収集日にごみステーションに出す以外に、施設に直接搬入することができます。(処理手数料参照)
出せるごみについては、香取市、神崎町、多古町及び東庄町の家庭ごみの分け方、ごみ収集カレンダー等でご確認ください。
直接搬入される際は、搬入申請書を事前に記入し、施設に提出してください。また、搬入される方の身分証明書(運転免許証、健康保険証等)を併せてご持参の上、施設に提示してください。なお、搬入申請書は、各市町環境担当課等でも配布しています。(市町ごとに様式が違います。)
- 香取市にお住まいの方 家庭ごみ搬入申請書(香取市用)
- 神崎町にお住まいの方 家庭ごみ搬入申請書(神崎町用)
- 多古町にお住まいの方 家庭ごみ搬入申請書(多古町用)
- 東庄町にお住まいの方 家庭ごみ搬入申請書(東庄町用)
事業所から出るごみ
事業所から出るごみは、許可を受けた業者に依頼するか、事業者自ら施設に直接搬入することにより受入処理できます。
受入処理出来るごみは、産業廃棄物を除く可燃ごみ、不燃ごみですのでご注意ください。
直接搬入する際は、搬入申請書を事前に記入し、搬入される方の身分証明書(運転免許証、健康保険証等)を併せてご持参の上、施設に搬入して下さい。なお、搬入申請書は、各市町環境担当課等でも配布しています(市町ごとに様式が違います)。
許可業者については、各市町(香取市、神崎町、多古町及び東庄町)にお問い合わせください。
- 香取市の事業者 事業所一般廃棄物搬入申請書(香取市用)
- 神崎町の事業者 事業所一般廃棄物搬入申請書(神崎町用)
- 多古町の事業者 事業所一般廃棄物搬入申請書(多古町用)
- 東庄町の事業者 事業所一般廃棄物搬入申請書(東庄町用)
処理施設
家庭から出るごみは、収集日にごみステーションに出す以外に、施設に直接搬入することができます。 詳細については、家庭ごみの分け方、ごみ収集カレンダー等でご確認ください。
処理施設 | 受付時間 | 受付曜日 |
---|---|---|
伊地山クリーンセンター 香取市伊地山665-2 | 午前8時45分から 午後4時30分まで (正午から午後1時までを除く) ※粉砕を必要とするものは30分前まで | 月曜日から土曜日まで (GW、年末年始を除く) |
伊地山粗大ごみ処理施設 香取市伊地山835-2 | ||
長岡不燃物処理場 香取市長岡1539 |
※長岡不燃物処理場は、家庭から出るごみに限ります。多量に搬入する場合は、施設へお問い合わせください。
処理手数料
取扱区分 | 手数料 | |
---|---|---|
可燃ごみ | 家庭から出るごみを自ら処理施設に 搬入するとき | 10キログラムにつき 200円 |
許可業者及びその他の事業者が処理施設に 搬入するとき | 10キログラムにつき 300円 | |
不燃ごみ | 家庭から出るごみを自ら処理施設に 搬入するとき | 10キログラムにつき 200円 |
許可業者及びその他の事業者が処理施設に 搬入するとき | 10キログラムにつき 300円 |
り災ごみ
ごみ収集
家庭から出るごみは、収集日に決められた場所へ決められた指定袋に分別してお出しください。
区分 | お住まいの地区 | 収集方法 | 収集頻度 |
---|---|---|---|
可燃ごみ | 香取市 | ステーション収集 | 委託業者による週2回の計画収集 |
東庄町 | ルート収集 | ||
不燃ごみ | 香取市・東庄町 | ステーション収集 | 委託業者による2週間に1回の計画収集 ※プラマークは毎週 |
ビン・カン | |||
資源物 | |||
ペットボトル | |||
プラマーク | |||
粗大ごみ | 香取市・東庄町 | 自宅収集 | 1個当たり500円~2,000円程度 詳細は佐原環境リサイクル協同組合へ お問い合わせ下さい。 0478-56-2621 |
【香取市のプラマークリーフレットはこちら】
【東庄町のプラマークリーフレットはこちら】
可燃ごみ指定袋 販売価格
種類(容量) | 販売価格 (10枚セット) |
---|---|
40ℓ(リットル) | 300円 |
25ℓ(リットル) | 200円 |
15ℓ(リットル) | 150円 |
※不燃ごみ、ペットボトル、ビン・カン指定袋については、市場価格となります。
【可燃ごみ指定袋に不具合があった場合】
ご購入された可燃ごみ指定袋に(枚数不足、底抜け)等の不具合があった場合は、下記の連絡先まで問い合わせください。
香取広域市町村圏事務組合 業務課業務班
電話:0478-78-1311